こんばんは!
色々と作業してたら、ブログが遅くなりました。
いよいよ今週末、センター試験ですね( ̄^ ̄)ゞ 今までの頑張りを十二分に発揮して来てねー❗️あせる気持ちはわかるけど、栄養と睡眠はシッカリね!今まで頑張った自分を信じて、脳ミソ労わって(^^)
北海道は大雪のニュースが流れてました。センター試験当日は、雪が降りませんように!受験生全員が、安心して試験に挑める事を願います。
では、今夜の夕食紹介して終わります。
毎年恒例!『受験に勝つ❗️』

カツ丼!ワカメとお麩の味噌汁、かぼちゃの蜂蜜煮、みかん。
風邪予防にかぼちゃとみかんだよー
ガンバレね(*≧∀≦*)

↑ボランティア講師さんの差し入れでした!
嬉しいね(≧∀≦)
こんばんは!
今日も東京は寒かったですね(><) 週末は雪の予報も出てたり。何しろ、雨が降ってないから、酷い乾燥状態の都心。皆さま、風邪もインフルエンザもですが、火事にも気をつけましょうね!私も、毎回、念押しして3回、火の元は確認してます。
では、今夜はまだ仕事があるので、ブログはここまで。
最後に夕食紹介して終わります。

厚揚げと豚ばら肉の煮物、こんにゃくとちくわの炒め煮、えのきと油揚げの味噌汁、白飯、乳酸菌飲料。
こんばんは!
あけましておめでとうございます(≧∀≦)
新年、1回目の開講日です。今年は平成ラストイヤーですね。実は私の誕生日、平成天皇と同じでして、、、去年の天皇誕生日は、私にとって、ちょっと感慨深いものがありました( ˘ω˘ )って、特に何が変わるわけでもないんですけどね!
再度、祝日になる事を望むだけですσ(^_^;)
いよいよ、来週末はセンター試験ですね。その次の週末は、都立高校の推薦入試。
塾生たちも、いつになく真剣に学習に取り組んでます。体調管理には気をつけてね!
では、2019年最初の夕食紹介して終わります。

親子丼、長芋のおかか和え、鳴門わかめと豆腐の味噌汁、ヨーグルト。
明日も頑張ろう!
こんにちは!
今日は朝から塾の調理場の大掃除をしてましたら、火災報知器が作動( ̄▽ ̄;)
朝から大騒ぎでした。近隣住民の方々には朝から騒々しく、ご迷惑をお掛け致しました。
また、警備会社さん、年末の忙しい時期にご足労頂き、申し訳ないことをしました(涙)
以後気をつけます。
午後は、何年ぶりか忘れましたが、ニチビルさんに床清掃お願いしました。塾生諸君!来年年始からは綺麗な教室で勉強に励もう!
これで、年内の業務が全て終わりました。
そして、そんな2018年の締めくくりに、先程、我が家へ届いた郵便物。

先日、受験致しました、上級食育アドバイザーの合格認定証が届きました(*≧∀≦*)
来年から、より一層、頑張ります(^^)v
ではでは、皆さま、今年も大変お世話になりました。来年もどうかご支援のほど、よろしくお願い致します!
無事に1年終えましたこと感謝申し上げます。
こんばんは!
いよいよ、今年、最後の開講日となりました。今年は早く感じました。それだけ、順調に塾が運営出来た事だと思います。一重に、ボランティア講師のかたがたのお陰、寄付してくださった皆さまのお陰です。
ボランティア講師の先生がた、今年も大変お世話になりました。ありがとうございます!また、来年もどうぞよろしく御願い致します。私も怪我無く、事故無く、無事に食事を提供出来ました事、一安心です。
来年は1月9日水曜から始まります。また来年もご支援のほど、宜しくお願い致します。
では、最後の夕食!

鶏照り焼き丼 もも肉は照り焼き、むね肉は塩麹蒸し、白菜とえのきと油揚げの煮浸し、海苔と豆腐の味噌汁、ブルーベリーはちみつヨーグルト。
来年も残さず食べてね(*^ω^*)
では、皆さま、良いお年をお迎えください!
また来年☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
こんばんは!暖かいですね?まだ半袖で仕事してます(^ ^) 沖縄は25℃!なんて、天気予報で見ました。クリスマスまで数日の気温とは思えないですよね(‘ω’) 不安定な気候に、私の義両親も珍しく風邪ひいてます。
受験生がインフルエンザで休みました。流行ってるみたいですね!試験の時でなくて良かった!と思いつつも早く回復して勉強に戻ってね。皆さまも、体調管理には気をつけてくださいね。
では、今夜の夕食の紹介して終わります。

下仁田ねぎと鶏肉の和風カレー 白味噌仕立て、シーザーサラダ、王林りんご
こんばんは!
いきなり雨が降り、驚きましたね⁉️雨降るなんて聞いてないよ〜(T_T)
雨にあたり、風邪ひかないようにご自愛下さいね。
大学受験する塾生からも受験する学校を決めた報告がはいり、目白塾は熱気に満ちた授業になってきました。先生がたも、熱心に教えて下さいます。有り難いことですね!感謝です。先生がたの熱い気持ちを頂き、皆!頑張ろうー❗️
では、夕食の紹介!

カブのミートソーススパゲッティ、カニカマのサラダ、ワカメスープ、オレンジゼリー。
こんばんは!いきなりの寒さに、身体が、脳みそがついていけない状況です。皆さん、風邪など召されてませんか?受験生は特に気をつけて下さいね(^^)
そんな私は汗だくで調理場片付けてました。一年中、半袖でいけそうです(о´∀`о)
ホームページのお知らせ欄には掲載してありますが、今月は26日水曜で終わりになりますので、皆さんご注意下さい。今年の塾も残すところ、今日を入れて4回となりました。
全国の受験生の皆!応援してます。
そんな私も、昨日、やっと、上級食育アドバイザーの添削課題、全て提出し、次は本試験となります。上級食育アドバイザーの勉強は、食に対する意識が変わり、自分にはとても勉強になりました。塾の食卓にも、この知識を生かせるものと信じ、試験に挑戦します!私も頑張るよ(^^)v
では、最後に夕食の紹介!

肉じゃが、切り干し大根の煮物、かぶと油揚げのお味噌汁、白飯、ヨーグルト
こんばんは!やっと冬らしい寒さになりましたね?雨も降りました。インフルエンザの予防にも、雨は降って欲しいですね。
さて、12月になり、中学生の進路が決まりつつあります。今期は三人、高校受験しますが、三人共に推薦入試すると報告受けました。推薦入試とはいえ、倍率は三倍の学校もあり、中々、確実とは言い切れません。推薦もらえたからと安心せずに頑張るように!
応援するよ٩(^‿^)۶
業務連絡ですが。遅くなりましたが、今月の開講日を載せておきました。今月は26日水曜で終わり、来月は9日水曜から始まりますので、お間違えなく!では、最後に夕食紹介して終わり!

海老としめじのトマトソーススパゲッティ、レタスとパプリカのシーザーサラダ、りんご。
風邪ひかないようにね!
こんばんは!食事の片付けが終わり、少しずつ、大掃除の準備に取り掛かってます。
冷凍庫に入ってる食材も、今からメニュー考えておかないと、来年に持ち越しになるので、早め早めの行動を!自分に言い聞かせてます。我が家も然り。
11月最終の開講日。
もう来週は12月ですよ((((;゚Д゚)))))))
残り1ヶ月の2018年を、必死に生き抜きたいと思います(`_´)ゞ
受験生も、頑張れ!私も頑張るよ!
では、最後に夕食。
今夜は「1129」いいにくの日!

ポークジンジャー、冷や奴、白菜と油揚げの味噌汁、白飯、ヨーグルト。
志賀さんから鰹節と鰹のだしパックを頂き、今月から味噌汁の味がグレードアップしております(^^)昨夜のうどんつゆも。
講師の方々や塾生からも評判良いです。志賀さん、いつもありがとう!