こんばんは!腰痛悪化でブログ打つのも痛い状況( ̄▽ ̄;)
アタシが長年お世話になってる、カイロプラクティックの嶋田先生に言われた……腰痛はストレスですよ!
太り過ぎも問題なんだろね(-_-;)
さて、今日から新入生!中二生が仲間入り(*´∇`*)頑張ろうね!
さて、今日の夕食を紹介します。

親子丼、春野菜(レタス、きゅうり、新玉葱、パプリカ)とワカメのサラダ、春キャベツと油揚のみそ汁、ヨーグルト。
絹さやは、茨城の義母の畑で、新玉葱は義母のお姉様の畑からの贈り物です。


塾の帰り……サツキが満開でした!
ボランティア講師の方々から、生徒一人一人の学習の進捗状況を教えて頂いてたら、9時半でした(°▽°)
本当に、皆さん、熱心で、頭が下がります。
さて、目白塾では、来月から第2、第4土曜日の日中の開講に向け準備しております。が、今日、塾生に聞いてみると、土曜日……高校生は授業、中学生は部活動( ̄▽ ̄;)
メゲズニガンバリマス。
今夜の夕食を紹介します。

チキンのトマトソース煮込 パスタ添え、春野菜のサラダ、ガーリックトースト、バナナ🍌
イタリアン・ナイトでした(*^^*)

残さず食べてくれてありがとう!
また明日ね( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
こんばんは!
塾生さんが勉強してる教室の、一番後ろの席から、ブログお送りしております🎤
塾生さんが頑張ってる姿を見るのは、とても嬉しい( ´∀`)
そして、ボランティア講師の方々の熱心なお姿にも、感銘致します!本当にありがとうございます(〃ω〃)
中学生は体育祭の準備で忙しいみたいですね(^^ゞ 頑張ってね!
さて、晩飯の夕食のご報告!
今日のメニューは、好評でした(^^)vおかわりもしてくれました(〃ω〃)

ポークピカタ お好み焼風、揚げ出し豆腐、お麩と青ネギのお味噌汁、ご飯。
今日も残さず食べてくれてありがとう(*´∇`*)
こんばんは!
もう少しで終業時間となりますが、まだまだ熱心に学習中の皆さん(*´∇`*)
中学生は試験期間、高校生も来週、試験期間だとか……頑張れ!
今日の夕方をご紹介します。

鶏そぼろ丼、ツナタルタル掛けサラダ、アサリのお味噌汁、ミネオラオレンジ🍊
いつも、私用のスマホで写真を撮り、ブログを作成してますが、このスマホを使い始めて約2年……いまだに、どうゆう向きで写真を撮れば正面向きで撮れるのか……全く判らない( ̄▽ ̄;)
そんなこんなで、写真が横向いてますが、ご了承願います。
こんばんは!
ゴールデンウィークも終わりましたね。皆さんはゴールデンウィーク、楽しめましたか?塾の生徒さん達、様々な休日を過ごしたみたいで✨笑顔で塾に来てました。
私は……主人の実家の茨城でゴールデンウィークを過ごしました。国営ひたち海浜公園のネモフィラ💠……よく、テレビで中継してましたよね?行ってきました。
花より、人の多さに圧倒されました(°▽°)
ゴールデンウィークの風物詩ですね。
さて、今日の臨時開講日。中学生は中間テスト期間で、皆、一生懸命に勉強してました(*^^*)頑張れ!
今夜のメニューをご紹介します。

ぶりの照り焼き、豚しゃぶと新玉ねぎのサラダ、玉葱と卵のお味噌汁、ごはん、ヨーグルト。
明日は……鶏そぼろだよ(〃ω〃)
こんばんは!ブログ投稿忘れてしまい、ご機嫌に晩酌してました( ̄▽ ̄;)
思い出して、慌てて投稿中!
今日は、一人……風邪でお休みでした。心配です。風邪が流行ってるみたいですね。
お大事にして下さいね!早く治って、黄金週間は楽しく過ごせますように( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
さて、その黄金週間……塾は休みです。塾生の皆さん!宿題出されてるひとも居ましたね(〃ω〃)勉強に、遊びに、真剣に取り組んで下さいね!
では、4月最後の夕食のメニュー。

若鶏の照焼き、冷ややっこ、ワカメと油あげと豆腐と長ネギのみそ汁、ご飯。
昨日の『カレー』も、昨日不参加の塾生、講師陣に提供しました(*^^*)
では、(〃ω〃)
こんばんは!
今夜は今期、3回目の開講日でした。
そして、今日からまた新しいボランティア講師の方が入り、理数系の講師陣が強固になりました(*´∇`*)
大きい声では言えませんが……
ゲンエキキョウシの方が、数名在籍されてますょ(〃ω〃)
有り難いことですね!
さて、今夜のメニューを紹介します(*^^*)
チキンカレー、ツナとマカロニサラダ、ヨーグルト。デザートは信玄餅。

写真が( ̄▽ ̄;)
お手数ですが、首を曲げてご覧下さい。m(_ _)m
こんばんは!
今日は新入生&新ボランティア講師さんをお迎えし、賑やかな開講日でした(*´∀`)
で、バタバタしちゃッたもんで、夕食のアップ写真も取り忘れてしまいました(°▽°)
メニューは……
豚バラ肉の焼き肉 温野菜添え、えのきと卵の炒り煮、とうふとワカメの味噌汁、タケノコご飯です。
たけのこは、目白塾の看板文字を書いてくれた尚美ちゃんのお母様、妹さんが熊本から堀り立て新鮮なモノ✨✨を毎年、我が家に送って下さり……御裾分けです(*´∇`*)

皆さん、残さず食べてくれてありがとう(〃ω〃)
そして、たけのこ、ごちそうさまでした!
こんばんは!今日から新年度スタートです。
新しい塾生さんも加わり、賑やかな食事風景でした(*´∇`*)
そして、塾生の皆……初日から滅茶苦茶頑張る!理事長が止めなかったら、いつまでも勉強する勢い(°▽°)
新入塾の高3の生徒さん、とても喜んで帰っていきました。
その生徒さん……薬剤師になりたい夢があり(*´∇`*)今日のボランティア講師のかたは薬学部卒の理数に強い先生✨
かなり強力な助っ人でした(*´∇`*)
この先の学習の仕方など、受験に関して詳細を聞けたことも、ありがたい事ですよね!
また、新入塾の中3生徒さん。二人のボランティア講師の方々が、英語、数学と学力をはかり、この先の学習計画を考えてくれました。
何しろ、全てのボランティア講師の方々が熱心で!本当に頭が下がります。
ありがとうございます!
では、今期スタートの夕食の紹介です。

豆腐のハンバーグ きのこあん掛け、水菜と油揚げの煮浸し、おふとワカメのみそ汁、ごはん、ハネージュメロン。
またまたやってしまった……ハンバーグが大き過ぎたみたいで(-_-;)
以後気を付けます(^^ゞ
こんにちは!ブログ、ご無沙汰してます。
本日より、『みらいの扉・目白塾』新年度が始まります!目白塾、第二期になります。
前年度から1学年上り、いよいよ受験生になる塾生さん、また、新しく今日から入塾する生徒さん達も受験生です。まだ今年は受験じゃない塾生さんもいます。
皆さんそれぞれ、新たなスタートです(*´∇`*)
『みらいの扉・目白塾』も、新たなスタートです。
今期より、授業プログラムを見直します。ホームページのお知らせ欄にも掲載致しましたが、主要受験科目に絞って学習指導致します。
また、6月頃には隔週土曜日の開講が出来るよう、調整頑張っております。
本日の開講前に、理事長と塾長の私、白井が新年度に向けたオリエンテーションを行います。その時に詳細説明します。
私も新年度に向けて目標を1つ……
今期もまた、細心の注意を払い、塾の食事提供。調理に邁進致します!!(大袈裟~)
塾生の皆さん!進学に向けて頑張っていこうね❗
全力で応援します( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
では……目白塾第二期、スタートっ❗❗