こんばんは!
本日の目白塾は私だけバタバタな1日でした( ゚д゚)無事に帰宅出来ました事、ご先祖様に感謝致します!
進路を決めるこの時期。未成年の君達なりに悩みは沢山あるね。その頃の自分と、今の塾生とを比べてみても、君達のほうがシッカリしてる。悩みを聞いて、一緒に考えてあげることは出来るけど、答えを出すのは自分。
沢山悩んでから答えを出して欲しい!
応援するよ。
では、最後に夕食の紹介。

豚肉のサムギョプサル風、長芋のおかか和え、お麩と長ネギの味噌汁、白飯、ゼリー
こんばんは!
11月になり、急に寒くなりましたね。塾も風邪ひいてる塾生や講師の方も。受験生には大事な時期ですので、皆さま、くれぐれもご自愛下さいね!私も気を付けます。
と、言いつつ、まだ半袖で調理場に立ってます(^ ^)
今年も残すところ、2ヶ月となりました。私事を少しお話し致します。私は毎年、お正月に、『今年の抱負』を決めて主人に発表します。そうやって、結婚してから様々な資格に挑戦しました。30歳代で自動車免許、ペン字2級、簿記2級、ヘルパー2級(今はヘルパーの資格名称が変わりましたね)など取得。まだ細かいものもありますが、端折ります。万年2級です。簿記は1級まで勉強しましたが、試験の前日に交通事故に遭い、受験を断念、いや、そもそも受かるレベルでは無かった(^^;;
で、先月から『食育アドバイザー』『上級食育アドバイザー』の資格取得を目指し学習中、先日、食育アドバイザーの合格通知が届きました。次は上級を目指します。やはり、塾の調理場を預かる身として、食育の知識は必要と感じました。そう、食品衛生責任者の資格も持ってます(^^)
塾生の皆んな!勉強は何歳になっても出来るんだよ(^ ^)!ただ、若いうちの記憶力はマジでハンパないから!今を大切にね!
40歳代終盤の今、記憶力、暗記力、暗算力、視力などなど、全ての『力』の衰えに抗い私も受験生となり、塾生を応援します!君達もがんばれ!私も頑張るよ。
長くなりましたが、最後に夕食。

親子丼、ポテトサラダ、大根と油揚げの味噌汁、みかん。
こんばんは!
今夜のブログは、久しぶりに21時台に帰宅した、我が家からお送りしてます(^ ^)
いよいよ、来週は11月ですね。国立大の推薦入試も控えてます。今年、初めて知りました。
国立大も推薦入試あるんですねΣ(・□・;)共通一次試験の時代を生きた者として、驚愕でした(^^;;
さて、まだ残務がありますので、今夜のブログは短めに仕上げます。
最後に夕食の紹介して終わり!

10品目豚汁、とん平焼き、白飯、さつまいも甘納豆、プリン。
豚汁には、ゴボウ、大根、人参、レンコン、カボチャ、玉ねぎ、長ネギ、豚肉、こんにゃく、油揚げ。
こんばんは!
目白塾へ沢山の家電が届きました(*´∇`*)
先週ですが、電子レンジが壊れました。半年前からは、電気ポットの給湯ボタンが壊れ、給湯は手動式でした(^_^;) 炊飯器もかなりな年代物。
そんなこんなで、主人の会社から寄付して貰い、飲食店開業してた頃からの10年以上選手の家電達と、お別れの時がきました(涙)
ただ、この働き者の家電達、次の嫁ぎ先が決まってまして(^-^)
新しい仕事場でも、元気で頑張ってね!今までありがとう(´∀`*)
最近の目白塾は9時半過ぎまで勉強に励む生徒も居て、ボランティアの方々には、ご自身の仕事を終わった後に、こんなに遅くまで学習支援して頂き、本当にありがとうございます。感謝しかありません。
私も、今日は残務があり、明日までに中三生の宿題の丸付け(^◇^;) 昔は老眼の母を笑ってましたが、最近の私、夕方になると眼のピントが合わなくなり始め(涙)必死にブルーベリージャムを食べる毎日です。丸付け、間違えないように頑張ります!!
では最後に夕食の紹介して終わり!

ソーセージと小松菜のペペロンチーノスパゲティ、サラダ、チョコチップパン、ヨーグルト。
こんばんは!まだ勉強に励む生徒も(*´∇`*)
先週はバーベキューでした。写真が生徒ばかり写したので、ブログに載せるのもプライバシーがありますので悩み、思い切ってブログを書きませんでした(^◇^;) ブログの更新が無く、ご心配を頂きました。ありがとうございます!楽しくバーベキューしてました(^^)
バーベキュー後、ボランティアの方々と貴重な意見交換会ができ、とても有意義な時間になりました。また機会があれば、ボランティアの方々と飲みながら?!色々とご意見伺いたいです。
そんなこんなで、もうすっかり秋ですね。
皆さまにご報告あります。遅くなりましたが、目白塾は9月末で3年目に突入致しました!これもひとえに、ボランティアの方々と、ご寄付頂きました皆さまのお陰です。本当にありがとうございます。私も気を引き締めて頑張ります!!!
では、最後に夕食の紹介して終わり!
今夜はちょい洒落ました(^^)

ポークソテーバルサミコ酢ソース グリル野菜添え、パン、ポテトとレタスサラダ、りんご。
こんばんは。なんでしょう・・・涼しいハズの今夜ですが、私だけ汗だく。調理場は蒸し暑い(^◇^;)
明日、目白塾は勉強お休みして、バーベキューやります(*´∇`*)
さっきまで、夕食片付けてから仕込みしてました。
去年は夏休みにやりましたが、今年の猛暑で延期にしてたら、長雨の9月。また、理事長も不在でしたので、今日に至りました。
明日、ギリギリ曇りみたいですね(^^;;
塾生の皆んな!明日、雨が降らない事を祈りましょう!!
それと、今週から理事長が復帰致しました。ご心配頂きありがとうございました。
では、最後に夕食の紹介して終わります。

かき揚げ天うどん、鶏炊き込みごはん、切り干し大根の煮物、プリン。
こんばんは!10月になりましたね(^^;
あー、今年はヤケに日が経つのが早い(涙)あっとゆーまに東京オリンピックですね〜
インフルエンザがもう流行中とのニュースが流れてますね。目白塾にも、昨夜、40°の熱が出て休んでる生徒も。最近の天候は寒暖差があり、体調管理が難しいですよね。受験生は、体力勝負ですから気をつけてね!
今夜は遅くまで皆、勉強してます。9時過ぎてもまだまだ勉強してます(^^)
では、夕食の紹介!

ベーコンとハムとソーセージのペペロンチーノスパゲティ、サラダ菜とキュウリとポテトサラダ、プリン。
デザートにプラス!巣鴨でみたらし団子買って来ました(*´∇`*)
追記。巣鴨酵素風呂のお姉様から伺いました。田川さん、どうぞお大事にして下さい。
こんばんは!ちょいバタバタした木曜開講日。塾生達は寒い!と言ってる中、オバさんはひとり、汗かいて奮闘中-(´∀`; )
いよいよ、来週は10月です。
皆さん、志望校は決まりましたか?模試の結果も気になる時期ですよね。目白塾の生徒達も、模試や中間テストの結果を持って来てます。成績が上がり、喜ぶ顔を見ると、本当に嬉しいです。ボランティア講師の方々も、本当に喜んでる姿を見ると、私も嬉しい(*´∇`*) 先生がた、本当にありがとうございます!
では、最後に夕食の紹介して終わります。

鳥南蛮カレーうどん、ゴボウサラダ、わかめごはん、ヨーグルト。
こんばんは!今夜は寒いですね。冷たい雨です。
いきなりの秋に、あの猛暑が懐かしく感じます(´∀`; )
さて、来週はもう10月になりますね。さっきの食事時にも講師の方々と話してました。なんだか9月が短く感じました。この夏は災害が多発し、被害に遭われた方々は、厳しい夏を過ごされた事と思われます。心よりお見舞い申し上げます。私の出来る事で、ご支援させていただきます。
では、最後に夕食の紹介。

豚肉と新じゃが芋の甘辛炒め、ちくわとこんにゃくと鳴門わかめの炒め煮、しじみの味噌汁 炙り海苔入り、白飯、ヨーグルト。
獅子唐がロシアンルーレットだったね(^^;
塾生の内、2人が激辛の獅子唐にアタリました。ゴメンね(^人^)
こんばんは!なんだが肌寒い雨ですね。
いきなり秋になりました。
こんなに急に寒くなると、風邪引きさんも急増中です。受験生の皆さん、自己管理しっかりね!
先週、京都へ修学旅行へ行ってきた中3生がお土産持って来てくれました(*´∇`*)
ありがとう(≧∀≦)
私が中3生の頃、、、もう、30年以上前の、昭和の話ですけど(^^;)その時代から修学旅行は京都でした。もっと上の世代の人たちも、遅く京都へ行ってましたよね!?
でも、同じ京都へ修学旅行ですが、内容がかなり違ってたことにカルチャーショック!
私らの時代は、電車やバス乗り継いで、自分達で組んだコースをグループ行動したものですが、今は貸切タクシーだとか!
Σ(・□・;)
オバさん、びっくりしちゃった(^^;;
では、こんな肌寒い夜なので、夕食は、、、

鶏団子と白菜のクリームシチュー、ポテサラ、パン、プリン、お菓子、生八ツ橋。
塾生に夕食のリクエスト聞きました。
来週は、うどん、パスタが出ますよ〜