塾長奮闘日記

こんばんは!ご無沙汰してます。

皆様、お元気でお過ごしの事と思われます。

私は元気です。。私は!

実は、去年秋に母の左手首骨折、今年に入り、理事長、私の実の父ですが、左腕を2箇所骨折の話は前にしました、、、また母が、、先週転倒し、次は肋骨と大腿骨にひびが入り、しばらく安静。このコロナで年寄りの骨折が増加してるとはよく聞きますが、こんな短期間に骨折だのひびだの、、、世話するほうも大変です(;´д`)

皆様も、どうか、足元にはご注意下さいませ☆

そんなこんなで、、、

本日より、目白塾第5期スタート致します!!

そんな華々しいスタートに、骨折の話から始まり申し訳ございません。近況報告のつもりでした。

今期も新型コロナにより、密を避けるため、高校生だけの開講と致します。また、この先、感染状況の推移によってはリモート開講など、順次対応したいと思ってます。早く感染が終息し、中学生も受け入れて開講できると良いですね!前みたいに1つのテーブルにして、食事の時間を笑いながら過ごせるといいな。。。

では、最後に第5期初日の夕食紹介!

今日から新入生も加わり、張り切っていや、張り切り過ぎたのか?一生懸命作りました(≧∇≦)

鳥の唐揚げ、ナポリタンスパゲティ、サラダ、海苔の味噌汁、白飯、パイナップル

今期も張り切って行こー(^-^)v

前期のご報告

2021-05-06 20:16:50

遅くなりましたが、前期のご報告申し上げます。

前期は中学生1人、高校生2人が受験に臨みました。中学生は新型コロナがあり、休塾してました。コロナ対策もあり、前期は高校生のみで開講致しました。

中学生からは連絡あり、合格し、この春から都立高校生になりました。

2人の高校生ですが、余り詳細はお話出来ませんが、、、

中学生の頃から目白塾に通う彼。大学には合格しました。先生方も喜びました、、、が、本人の望む学部ではなかったのかな?彼にははっきりした夢があり、一年浪人し、夢に進むべくまた目白塾で頑張ります。私も、彼を応援したく、頑張りを見届けたいと思います。

もう1人の高校生ですが、最終日を待たずに塾を卒業し、その後連絡してますが返答なく。先生方も私も心配してます。。。

前期は新型コロナの影響もあり、塾として十分な学習支援を果たせてあげられず、心残りではあります。また、昨今のニュースではコロナ変異株の急速な蔓延状況により、都内も緊急事態宣言下ですが、感染予防対策し、学習支援を出来る限り続けていきたいと思ってます。

ご寄付いただきました皆様、学習支援下さいましたボランティア講師の皆様、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

また、今期もどうぞよろしくお願い致します。

ありがとうございました

目白塾 塾長 白井路子

こんばんは!

3月ですね(´∀`)出会いと別れの3月です。

目白塾、本日の開講は今期最終日です。塾を卒業する生徒さんも(涙)

まだ高3生は受験の真っ只中です。全力出し切って頑張ってね!

いつも応援してます╰(*´︶`*)╯♡

高2生は期末試験中ですね!君たちも春から受験生になるよ。しっかりね(^^)

今期は受験生にとっても、また、受験生に限らず、世界中が大変な年になりました。

世界の話はさておき、目白塾の今期の話をします。

思い返せば、去年の受験生の祝賀会を開く事が出来ない3月でした。都内の感染者数が上昇し、緊急事態宣言や東京アラートが発動されたりで、塾を開講するのも躊躇し、リモートでのスタートになりました。リモート開講でお手伝い下さいました先生方、本当にありがとうございました。私自身もかなりバージョンアップされ、今ではzoom、Skypeを使えるようになりました(^-^)v

塾の特性上、リモート開講はマンツーマンでご教授頂きました。日に数人を見て頂くのは、かなり大変な労力です。本当にありがとうございました。

夏からは目白で開講スタート、今に至ります。秋には去年の祝賀会も新しい形で行いました。

都内の感染者が700人を超えたら開講取りやめよう!と、塾生に話つつも、結局、休む事無く開講続けてこられたのも、一重にボランティア講師皆さんのお陰です。本当に心より感謝申し上げます。ありがとうございました!!

まだコロナが落ち着いてませんが、来年度も通常通り開講したいと思っております。先生方、どうぞ宜しくお願いします(*´꒳`*)

また、ご寄付いただきました皆様。本当にありがとうございます!無駄の無いよう、大切につかわせて頂きました。来期も頑張ります!

今期受験生の報告などはまた後日、改めて!

では、今期最終日の夕食。

豚ロース肉の塩麹焼き、れんこんのキンピラ、鳴門ワカメと油揚げの味噌汁、白飯、とちおとめいちご🍓

来週も頑張ります❗️

受験生の皆さんを応援します📣

こんばんは(^^)

今日は国立大学の入試でしたね。。。

合格祈ってます!!!!!

さて、今年度の目白塾は来週で終わります。

コロナもあり、現在、中学生の募集は中止してますが、新高校三年生は継続して募集してます。今期はコロナもあり、最小限の人数で開講致しましたが、来期は徐々に状況を見ながら通常に戻せたら、、と思ってます。また、新高校二年生の募集はまだ未定です。来期、ご案内します。

では、最後に夕食

鶏そぼろ&蒸し鶏丼、ひじきの煮物、大根と人参と油揚げの味噌汁、ヨーグルト

#無料塾#学習支援#ひとり親支援

こんにちは!

ただいま、2月21日(日)の午後です(^◇^;)

先日、ブログ作業を忘れてしまいました。すいません。。。

と、言うのも、実は、私の実父である理事長が先週末に転倒し、左腕を2箇所骨折、木曜日に手術でした。

手術は全く心配はしてませんでしたし、本人も笑いながら転倒時の話をしてましたし、昨日、無事に退院もしております。(ご心配無用です)

それより、父の仕事が私にまわり、父の世話も増え、今週はバタバタしてたら、、、ブログ作業忘れました。先日はクレジットカードも紛失し、昨日は愛車のバンパーも少し擦りました(涙)

慌ててると、色々な事が起こります。受験生の皆さんも、心の平穏を保ち、リラックスして試験に臨んで下さいね!!落ち着けば、大丈夫!

皆様も、骨折には気をつけて下さいね!特にこのコロナで高齢者の骨折が増えてるとか。またまた実は!ですが、去年秋は母が転倒により左手首を骨折しました。母がやっと落ち着いて来た頃に父の骨折でした(^◇^;)

では、最後に18日木曜日の夕食!

チキンの和風ピカタ、ごぼうと紫にんじんのキンピラ、えのき茸と油揚げの味噌汁、白飯、ヨーグルト。

こんばんは!

今日の東京は春一番が吹きました。観測史上、最速だとか?春ですね(^^)

コロナ禍の緊急事態宣言中。季節を感じないままに、去年のこの時期から徐々にニュースはコロナ一色になり、あっとゆうまの一年でした。

今年も桜の下の宴会お花見はできそうに無いですね。。。早くコロナ前の日常に戻れる事を願うばかりです。

高二生がひとり、一月初旬に沖縄修学旅行に行きました。もうひとりの高二生は、緊急事態宣言になった為、修学旅行は中止になったそうです。

本当に可哀想。。。修学旅行が無くなるなんて。コロナ恨みます(ーー;)

で、目白塾の受験生は勉強頑張ってます!!

最後に夕食

豚バラ肉と厚揚げの煮物、小松菜ともやしのナムル、玉ねぎとワカメの味噌汁、白飯、あんころ餅、ヨーグルト。

こんばんは!

今日は寒かったですねぇ〜( ̄∇ ̄)

午後は都心でも雪が降り、ニュース映像では、東京府中のほうは一面真っ白!

塾へ向かう夕方の目白通りには、雪を乗せた練馬ナンバーの車もチラホラΣ(゚д゚lll)都内でこんなに降ってるのか?!と、ちょっと驚きました。

入試試験日じゃなくてよかった。都内は雪慣れしてないから、雪がちょっと降っただけでも交通が混乱しますもんね、、、受験生の心理的負担にもなりかねないですよね。試験日は晴天を願うばかりです。。。

さて、1月の開講日も今日で終わり、今期は3月4日が最終日に決まりました。2月は11日木曜日が祭日休講になりますので、残すところ4開講日です。

コロナで開講出来ない日もありましたが、なんとか先生方に助けて頂き、ここまで来ました!後もう少し、自身も感染に気をつけ、頑張って開講したいと思います。コロナ落ち着いたら、去年出来なかったバーベキュー、卒業生も呼んで盛大にやろうね!!

と、先ずは、受験生、受験頑張ろう(*´ω`*)

では、最後に夕食!

焼き鳥丼、れんこんとにんじんのキンピラ、青さのりの味噌汁、有田みかん。

皆さん風邪ひかないように気をつけてね(=´∀`)

こんばんは!

寒いですね〜( ̄∇ ̄)

いつもなら車ですが、今日は自転車で目白まで。来週も自転車通勤(><) 車って便利だとしみじみ思うこの頃です。。。今月末までの辛抱!

ついでに痩せてたら、、、なんて、淡い期待を抱きつつ、必死に自転車生活頑張ります!

 大学入試が始まりました。先週の大学入学共通テストを受けてきた塾生も。

今まで頑張った事、全力で出し切って欲しい!

それと、何がともあれ、体調管理だけは万全にしてね!

では、最後に夕食!

豚汁うどん、ポテトサラダ、肉まん、有田みかん。

こんばんは!

ブログソフトの使い方がイマイチ理解できて無いのか、写真アップするやり方が不明で、最後の最後に全て消えてしまい。(涙)

来年度はブログやめようと思いつつ、また打ち直してます(T-T)

いよいよ、今週末から大学入試共通テストが始まります。当塾でも、今週末の試験に臨む受験生がいます。第二日程は今月末の土日、その試験に臨む受験生も居ます。こんな大変な状況下の入試、、、負けないで欲しい!

是非とも、実力出し切ってこい!がんばれ!

と、私からのエールでした。。。

では、最後に夕食!今度こそ、失敗るな!わたし。。。

受験生応援メニュー!

受験に勝つ!カレー、サラダ、スープ餃子、みかん。

受験生諸君!

先ずは体調管理だよ(*´ω`*)

応援してます…

こんばんは!

新年あけましておめでとうございます

今年は良い年になるといいですね!

去年は年明けてから中国で新型コロナが、、なんてニュースから始まり、あれよあれよと緊急事態宣言、外出自粛要請。

外出自粛にも飽き、ゴートゥーキャンペーンが始まり、、、

年明け、年始から鰻登りに感染者数の増加。去年12月あたまには、『都内の感染者700人超えたら塾を休講するかも』なんて話してましたが、いきなり1300人の数字が発表され、慌てました。

で、今日の東京の感染者は2500人弱。

緊急事態宣言がまた本日、発令されました。

でも、受験生には関係ありません。塾も制限の対象ではありません。が、しかし、ここに通ってる生徒は、近隣に住んでる子達ではありません。電車を乗りつぎ、ここへ来てる事を考えると、果たして開講するべきなのか、正直、迷います。

入試前までは開講したいのが私の本心ですが、生徒やボランティア講師の方々の感染リスクも気になります。。。来週には感染者数が減ってる事を祈るばかりです。

そんなこんなで、年始からバタバタしてたら、夕食の写真撮り忘れました(^◇^;)

料理は好評だったのに、残念(涙)

ちらし寿司、お吸い物、長芋のおかか和え、ヨーグルト。

正月ボケだな。。。

上へ