こんばんは!
不安定な天気が続いてますね〜
昨日からあちこちでゲリラ豪雨が発生してますね。
わたくし事ですが、今日は自転車通塾なので、なんとか雨に当たらずに帰宅希望!(〃ω〃)
いや、それより!
さっき、塾の入り口で『ヤモリ』を発見!!
ヤモリって、縁起良いんですよね?(≧∇≦)
きっと、塾生に良い事起こるよ!あたしは宝くじに夢を託します。。。ヤモリさん、よろしくお願いします☆
では、最後に夕食紹介。
鶏そば、五目寿司、ごぼうサラダ、アメリカンチェリー。
こんばんは!
今日は突然の雨にあたった人もいらっしゃったのでは?私も突然の土砂降りに、八百屋さんで雨宿りしました。
天気予報は晴れマークだったような、、、
さて、今夜の目白塾は古典、漢文のリモート開講もやってます(〃ω〃)
一方、ここ目白では、英語の先生が熱血学習支援中❗️
去年の緊急事態宣言中は生徒各自、自宅と繋げてズームでリモート開講でしたが、今夜はここでリモート開講。やはり、自宅の環境により、見にくい、聞こえにくいなど、色々ありましたが、ここで私のiPad使えばクリアにやり取り出来ます。私の旦那様にお願いして、ここにもWi-Fi繋げてもらいました!目白塾も進化してますよ✨
リモート開講は生徒にも好評です!ズームを使い、マンツーマン指導ですよ?贅沢ですよね(^^)
では、最後に夕食紹介。
青椒肉絲、ひじきの五目煮、海水しじみの味噌汁、白飯、ヨーグルト
こんばんは!
今日の東京は酷い暑さでしたね!この猛暑にマスクは辛すぎる(;´д`)
鼻の下に汗疹できそう。。。
早く若い世代にもワクチンが行き渡る事を祈るばかりです。そう!理事長も今日、1回目のワクチン接種でした。接種後に上機嫌気味に電話して来ました(^◇^;) 2回目は3週間後なんですって!
ワクチン接種2回目が終われば、塾生達との夕食も可能になるのかな、、、
では、最後に夕食紹介。
鶏そぼろカレー、目玉焼きとアスパラガスとハチクを添えてます。ポテトサラダにはスナップエンドウ、スイカ、ヨーグルト。
こんばんは!
まだ梅雨入りしてない東京です。今日も暑かったですね?明日は荒天の予報ですが、いよいよ梅雨入りでしょうかね、、、
マスクの生活にも慣れましたが、今夏は猛暑の予報ですよね?コロナに猛暑のオリンピック、、、アスリートの皆さんの体調が心配になります。
さて、今夜の目白塾ですが、、、
受験生は今夜も真剣に勉強励んでます(*^^*)
今日の目白塾は『数学DAY』ボランティア講師の先生方は現役の高校の数学の先生方!!
この貴重な時間を、是非とも、有効に使って欲しい!!ガンバレ〜!
では、最後に夕食紹介します(*´∇`*)
今日はね、夕食終わりにお褒めの言葉を頂戴し、浮かれ気分でブログ書いてま〜す♪
親子丼、わらびの煮浸し、稲庭うどん入りお吸い物、ヨーグルト!
わらびは茨城より。アク抜きも自分でやりました。
こんばんは!
昨日の皆既月食、東京は生憎、見ることが出来ませんでした。場所によってはちょっとだけ見えた話を聞きましたが、テレビで見る方が、明らかに綺麗にはっきりと見えますよね(*´ω`*)
東京は去年から緊急事態宣言の繰り返しで、外出もままならない日が続く中、せめて肉眼で皆既月食見たかった。。。
色々な我慢が続いてますね!ガス抜きしながら、日々を安全に過ごしていきたいと思います。
では、最後に夕食紹介
チキンと新じゃが芋のトマトソース煮込み、新玉ねぎとレタスと胡瓜のサラダ、かき玉とレタスのスープ、パン、ボロニアソーセージのペペロンチーノパスタ。杏仁豆腐。
パスタは男子2人で食べ切ったよ(笑)
こんばんは!
梅雨のような天気が続いてますが、関東はまだ梅雨入りじゃないとか。まだ5月半ばですもんね、、、それにしても、雨ばかり。
緊急事態宣言下の東京ですので、むしろ、悪天候のほうが、出掛けたい気持ちも落ち着くのか?
なんだか、気持ちも落ちる雨です。。。
今日から目白塾は15時開門になりました。先生がお見えになるまでは自習ですが、試験中なのかな?皆、黙々と勉強に励んでました( ^ω^ )
では、最後に夕食紹介
焼きそば、胡瓜と新玉ねぎのサラダ、かきたま汁、マンゴープリン。
こんばんは!久しぶりに雨の開講日です。
先月末、塾の全ての出入り口に防犯カメラ設置しました。今の防犯カメラは凄いですね〜。鮮明です。嵐の東京ドームコンサートの時より、はっきり顔が見える!!(◎_◎;)
性能に驚きました。。。
今夜はなんだか事務作業が多く、バタバタしてました。
来週の木曜日から塾の開門時間を15時にします。とゆーのも、高三生が四時限授業で、学校早く終わるらしく、、、授業終わっても、コロナで学校に残って勉強出来ず、図書館も休館中、時間潰しにも困難なコロナの時代。
ウロウロするより、塾に居る方が安全ですから、早く開門する事にしました。勉強に励みましょう。
では、最後に夕食。
豚肉の塩麹焼き、卯の花煮、蕪と油揚げの味噌汁、白飯、ヨーグルト
こんばんは!ご無沙汰してます。
皆様、お元気でお過ごしの事と思われます。
私は元気です。。私は!
実は、去年秋に母の左手首骨折、今年に入り、理事長、私の実の父ですが、左腕を2箇所骨折の話は前にしました、、、また母が、、先週転倒し、次は肋骨と大腿骨にひびが入り、しばらく安静。このコロナで年寄りの骨折が増加してるとはよく聞きますが、こんな短期間に骨折だのひびだの、、、世話するほうも大変です(;´д`)
皆様も、どうか、足元にはご注意下さいませ☆
そんなこんなで、、、
本日より、目白塾第5期スタート致します!!
そんな華々しいスタートに、骨折の話から始まり申し訳ございません。近況報告のつもりでした。
今期も新型コロナにより、密を避けるため、高校生だけの開講と致します。また、この先、感染状況の推移によってはリモート開講など、順次対応したいと思ってます。早く感染が終息し、中学生も受け入れて開講できると良いですね!前みたいに1つのテーブルにして、食事の時間を笑いながら過ごせるといいな。。。
では、最後に第5期初日の夕食紹介!
今日から新入生も加わり、張り切っていや、張り切り過ぎたのか?一生懸命作りました(≧∇≦)
鳥の唐揚げ、ナポリタンスパゲティ、サラダ、海苔の味噌汁、白飯、パイナップル
今期も張り切って行こー(^-^)v
遅くなりましたが、前期のご報告申し上げます。
前期は中学生1人、高校生2人が受験に臨みました。中学生は新型コロナがあり、休塾してました。コロナ対策もあり、前期は高校生のみで開講致しました。
中学生からは連絡あり、合格し、この春から都立高校生になりました。
2人の高校生ですが、余り詳細はお話出来ませんが、、、
中学生の頃から目白塾に通う彼。大学には合格しました。先生方も喜びました、、、が、本人の望む学部ではなかったのかな?彼にははっきりした夢があり、一年浪人し、夢に進むべくまた目白塾で頑張ります。私も、彼を応援したく、頑張りを見届けたいと思います。
もう1人の高校生ですが、最終日を待たずに塾を卒業し、その後連絡してますが返答なく。先生方も私も心配してます。。。
前期は新型コロナの影響もあり、塾として十分な学習支援を果たせてあげられず、心残りではあります。また、昨今のニュースではコロナ変異株の急速な蔓延状況により、都内も緊急事態宣言下ですが、感染予防対策し、学習支援を出来る限り続けていきたいと思ってます。
ご寄付いただきました皆様、学習支援下さいましたボランティア講師の皆様、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
また、今期もどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました
目白塾 塾長 白井路子
こんばんは!
3月ですね(´∀`)出会いと別れの3月です。
目白塾、本日の開講は今期最終日です。塾を卒業する生徒さんも(涙)
まだ高3生は受験の真っ只中です。全力出し切って頑張ってね!
いつも応援してます╰(*´︶`*)╯♡
高2生は期末試験中ですね!君たちも春から受験生になるよ。しっかりね(^^)
今期は受験生にとっても、また、受験生に限らず、世界中が大変な年になりました。
世界の話はさておき、目白塾の今期の話をします。
思い返せば、去年の受験生の祝賀会を開く事が出来ない3月でした。都内の感染者数が上昇し、緊急事態宣言や東京アラートが発動されたりで、塾を開講するのも躊躇し、リモートでのスタートになりました。リモート開講でお手伝い下さいました先生方、本当にありがとうございました。私自身もかなりバージョンアップされ、今ではzoom、Skypeを使えるようになりました(^-^)v
塾の特性上、リモート開講はマンツーマンでご教授頂きました。日に数人を見て頂くのは、かなり大変な労力です。本当にありがとうございました。
夏からは目白で開講スタート、今に至ります。秋には去年の祝賀会も新しい形で行いました。
都内の感染者が700人を超えたら開講取りやめよう!と、塾生に話つつも、結局、休む事無く開講続けてこられたのも、一重にボランティア講師皆さんのお陰です。本当に心より感謝申し上げます。ありがとうございました!!
まだコロナが落ち着いてませんが、来年度も通常通り開講したいと思っております。先生方、どうぞ宜しくお願いします(*´꒳`*)
また、ご寄付いただきました皆様。本当にありがとうございます!無駄の無いよう、大切につかわせて頂きました。来期も頑張ります!
今期受験生の報告などはまた後日、改めて!
では、今期最終日の夕食。
豚ロース肉の塩麹焼き、れんこんのキンピラ、鳴門ワカメと油揚げの味噌汁、白飯、とちおとめいちご🍓
来週も頑張ります❗️
受験生の皆さんを応援します📣