塾長奮闘日記

こんばんは!今日の東京は昨日の天気予報とは違い、大雪になりましたね!予報では積もらない、、なんて言ってたけど??

夕方4時頃には大雪警報まで(^◇^;)

塾の開講を心配した生徒さんも居ましたが、共通テストまでは是が非でも開講してあげたい!オミクロンも怖いけど、受験生は人生掛かってるしね!雪に負けずに開講してます(*´ω`*)

先生方、本当にありがとうございます!!

いよいよ、来週末から共通テストが始まりますね!ここまできたら、先ずは体調管理が一番大切だからね!睡眠不足になりがちだとは思うけど、睡眠は大切だよ〜!適度な運動と睡眠を心がけてねᕦ(ò_óˇ)ᕤ

さて、それと業務連絡です。現高校二年生の入塾募集を開始致します。改めて、お知らせ欄には掲載致しますが、お申し込みは開始致しますので、お待ち頂いてた方、ご連絡下さい。

では、最後に夕食紹介して終わります。年始一発目はやっぱりカレー!

焼きチーズカレー、サラダ、エノキと油揚げの味噌汁、パイナップル、ケーキ

来週の夕食は、、、

受験に『カツ(勝つ)』だよp(^_^)q

こんばんは!今日は寒かったですね、、、そう言いながら半袖ポロシャツ着てますけど(^◇^;)

今夜の目白塾は今年最後の開講日となりました。今年もコロナ禍の一年。皆様はどんな一年を過ごされましたか?

私は春、大学の通信教育で学び、半年で資格取りました。このまま、通信教育を続けようか迷いましたが、色々と私生活が忙しく、一旦、通信教育からは離れました。また、今年は溺愛犬との悲しいお別れもありましたが、友人、仲間に支えられ助けられ、乗り越える事も出来ました。

コロナにより、思い描いていた学生生活を送れない話も聞きます。早くコロナが終息する事を切に願います。来年はマスク外して生活できると良いですね!

今年も目白塾にたくさんのご寄付をいただきました。ご支援頂きました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

また、ボランティアの先生方には大変お世話になりました。本当にありがとうございます。また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

来年も目白塾は頑張りますので、ご支援のほどよろしくお願いします。

では、最後に夕食紹介して終わります!

チキンステーキ、グリル野菜、パン、ショートケーキ。

皆様、良いお年をお迎えください☆

来年もよろしくお願いします。

年始は6日から開講致します。

こんばんは!スマホを自宅に忘れ、帰宅してからのブログ作業になりました。

共通テストまで残すところ1か月ですね!今夜の目白塾は皆、真剣に過去問に取り組んでました。

ニュースでは、都内でもオミクロン株に感染した人がでたとか、、、このまま、感染者が増えだし、受験期に流行が重なる事が無いよう願うばかりです。

では、最後に夕食紹介して終わります。

茄子のミートソーススパゲティ、ミモザサラダ、キャベツとベーコンのコンソメスープ、リンゴ。

こんばんは!今日は過ごしやすい1日でしたね?今夜も半袖ポロシャツで仕事してます(笑)

今年の目白塾の開講日、本日を含めて3回となりました。去年からコロナに翻弄され、そんな中での受験はどれだけ精神的に負担になったことか、受験生の気持ちを考えると、本当に心が傷みます。我々としては、応援する事しか出来ませんが、是非とも、コロナに負けず頑張って欲しい!きっと、この頑張りが将来の糧になるから(^^)

私は食で応援させて📣

では、夕食紹介して終わります。

肉うどん、厚焼き玉子、れんこんきんぴら、レモンヨーグルト、チーズケーキ

こんばんは!ちょっとバタバタの目白塾。もうすぐ終了時間になりますが、皆頑張ってます(^^)

12月に入りましたね!受験生は過去問をひたすらに解きまくりしてね。もうやってるか?

兎にも角にも、体調管理もしっかりね!

ちょっと、まだ事務作業あるので、短いですが、今夜はここまで。

で、夕食紹介して終わります。

鶏そぼろ丼、豚汁、ハヤトウリの中華風炒め、ヨーグルト。

高3男子達に人気のハヤトウリ(^^)

目白高田のラココットのトリマーのおねぇちゃま!ハヤトウリご馳走さまです(*^ω^*)

いつも食材をいただいてます!感謝

こんばんは!

なんだかバタバタしてました。。。夕食の配膳時に、お盆をぶつけてお味噌をぶち撒け(^◇^;)

夕食のスタートがバタバタに(^_^;)

味噌汁ぶち撒けるのは、ここでは初めての事ですが、以前にやってた飲食店では、日常茶飯事でした(^^)火傷しなかっただけ良かった、、、が、上半身が味噌汁まみれ!マスクしてても、自分が味噌汁臭い。早くお風呂に入りたい!と、願いつつ、ブログ打ってます(笑)

さて、11月の目白塾も今夜で終わり。来週はいよいよ12月に入ります。受験生の皆さん、勉強捗ってますか?たまには息抜きもして、うまくモチベーション保って乗り越えていこう!

目標を見失いそうになったら、がむしゃらに頑張るだけじゃなく、一旦立ち止まってみるのも一つの方法だよ?ただ、もう12月になるから、立ち止まる時間配分もよく考えてね(^^)

では、最後に夕食!

牛ハラミ焼肉、ひじき煮、スパゲティサラダ、海苔と油揚げの味噌汁、白飯、ヨーグルト、バナナ。

こんばんは!

本日、2回目のブログ更新です(^^)

今夜の目白塾は、先生方のお仕事の都合により、ご飯を食べてからも自習中。もうすぐ、先生方がお見えになると思うので、私も先にブログ作業。

事務作業もあるので、本日は短く終わります。。。

では、夕食!

鷄だんごと白菜とキノコのクリームシチュー、パン、焼き芋、ゼリー。

シチューのおかわり、沢山食べてくれたよ!

ブログ打ってたら先生方がいらっしゃいました。

こんにちは!

先週の開講日、バタバタしてましたら、ブログ更新するのを忘れてました(^◇^;)

ブログを見て下さってる方から、今朝、ご指摘いただいき、発覚しました、、、塾がお休みなのかと思われたみたいで(^_^;)

先週も本日も、通常通りの開講デス!

では、先週の夕食!

ポーク&チキンカレー、サラダ、かき玉スープ、ヨーグルト、焼き芋🍠

こんばんは!

都内のコロナ感染者数も激減し、1桁代の日もありましたね?

コロナウィルスの自滅説も出てたり、、、このまま、第6波が来ない事を願うばかりですが、一方、隣国では感染者数が増え始めてたり。。。

東京都民としては2年近く、自粛生活を強いられ、いい加減弾けたい気持ちもありますが、やはりまだ安心するにはちょっと、、早くノーマスクでお喋りしながら酒を飲める日がくるといいですね!

そして、目白塾塾長としては、生徒、先生方みんなでバーベキューをやりたい!一昨年も去年も出来なかった(涙)かろうじて合格祝賀会は開催出来たけど、例年通りの賑やかな会には出来ず、、残念でなりません。

去年の卒業生も呼んで、みんなで賑やかなバーベキュー出来る日を待ち望んでます!

では、最後に夕食。英語の勝原先生がキャロットケーキを焼いて持ってきて下さいました!私も帰ってから食べるの楽しみにしてます♪ありがとうございます😊

で、今日はおかわり祭りでした笑

たくさん食べてくれてありがとう!

ジャガイモと豚肉の炒め煮、伊勢の長ひじきの煮物、ハヤトウリと油揚げのお味噌汁、白飯、ヨーグルト、浜名湖みかん、勝原先生特製キャロットケーキ。

こんばんは!

最近、地震が増えてますよね?今朝の地震にも、ちょっと驚きました。阿蘇山も噴火しましたね。沖縄には小笠原諸島の海底火山、福徳岡ノ場の噴火による軽石が大量に漂流してきたニュースも。岐阜の辺りの地震もちらほら。

南海トラフ地震や関東大震災がいつ起きても不思議じゃない!と、ここ数年、防災の日が近くなるとニュースで見聞きしますが、その時は気をつけよう!と思うんだけど、喉元過ぎればなんとやらで、、、忘れる。

しかし!我が家ではここ数年、御多分に洩れず、キャンプにハマってますが、我々のキャンプは防災用キャンプを兼ねてます!訓練です。

簡易トイレも持参し、火起こしもマグネシウムで着火したり、、皆さんも防災訓練を兼ねたキャンプ、是非ともやって見て下さいね!

って、言いながら、電源完備のキャンプ場を探してしまうのでした。。。

では、最後に夕食!今日からフルメンバーに戻りました(^^)頑張ろうね!

鷄照り焼き丼、きんぴら、かぼちゃの煮物、白菜とエノキと長ネギと油揚げの味噌汁、ヨーグルト

上へ